思ったこと 人と関わって楽しかったことは殆どない ひとりは良くないことだと思ってるいわゆるひとりよがりになる考えも狭くなるいろんな人に会っていろんな話を聞く方が知見が増えるし自分の偏見にも気づくだろうひとりだと良くないことを考えがちにもなるそもそも「人は一人では生きていけない」と言うし人は... 2025.07.07 思ったこと感情
妄想と闘う 支配され続けるのはどうしてなのか 頭がいっぱいになる憎しみ苛立ち嫌悪悲しみ失望それらを思い続けるのはなぜか気持ちいいのか?欲なのか?何を求めてなのか何が得られるだろう時間はどんどん奪われてく人生がどんどん失われてく人生を失うに値することか?「あとでまた、考えればいい」「あと... 2025.06.24 妄想と闘う
エゴについて 心なんて無い、自分なんて無い、だから安心していい 心なんて無いだって、どこに?いつから?いつまで?見えるの?自分って、心のことじゃない?自分は、自分は、っていつから?物心ついた時から?じゃあその前は?生まれたばかりの頃は、自分じゃないの?忘れただけ?忘れることができるなら、今の自分も忘れる... 2025.06.23 エゴについて妄想と闘う
妄想と闘う ボーッとするのは良いこと悪いこと? ボーッとする時間多かれ少なかれ誰にでもあるだろうボーッとしてるとは、つまり妄想してることだろうそうだとしたら、それはあまり良いことではないでも、「たまにはただボーッと過ごすのもいいものだよ」なんて言葉も、聞く常に動き続けてるような人に、その... 2025.06.23 妄想と闘う思考との付き合い方
妄想と闘う 考えるとは「心に囚われ続けていること」 いろいろなことを考える嫌なことまたは特に嫌というわけではないことそれは自然に浮かんでくる理由はわからない癖とか生理現象みたいなものかもしれないそれが湧いて出てくるとつい囚われてしまうずっと、しばらく、それについて「考える」整理はつかないいく... 2025.06.23 妄想と闘う思考との付き合い方
専業主婦、働く 今日は心があることに捉われ続けています 今日は心があることに捉われ続けている日です働く場には、どうしてそんなに労働好きがいるんだろうそしてどうしてそんなに人に働け働けと言うんだろう働くことだけが、美徳ですかすごく一生懸命ですねえそのパワー、なんで?私を巻き込まないでくださいわかっ... 2025.05.23 専業主婦、働く思ったこと
幸せとは 幸せではなく、ただ穏やかで晴れやかな心が欲しいんだ 幸せかどうかを自問すると、だいたい良くない答えになる幸せか幸せじゃないかなんて、実はどうでもいいただ、心が穏やかであればいいはずだただ、心が晴れやかであればいいはずだ心の状態の問題だそれはイライラしてないモヤモヤしてない不安じゃないドキドキ... 2025.04.22 幸せとは思考との付き合い方
エゴについて エゴがいつまでも悲しんでる まだまだ続く、思い出し本当に、悲しい私はそれを、悲しいことだと判断してる数々の嫌な思い出数々の辛辣な言葉冷徹な態度忘れもしない忘れもしないむしろ甦るこれはどうしたらいいのでしょうもちろん向こうは覚えてもない記憶にもないはあ?なんで?って感じ... 2025.04.14 エゴについて思ったこと
幸せとは 不幸なのはヒマだから 現代人は、ヒマだだから、「幸せとは?」なんて考えて「幸せじゃないな」と不幸に気づいたりする忙しい時はそんなこと考えないだろう忙しい時に「今の自分、幸せかな」なんて考えないそんなことより、目の前のことだ頭をいっぱい使うことが目の前にあれば「幸... 2025.04.14 幸せとは
思ったこと 何もしなくても与えられる 何かを得るには必ず何かをしなければならない、と思っていた努力をしなければ手に入らない、とか何も挑戦しなければ、何も得るものはない、とかよく聞くでも自然に与えられているもの、いっぱいある求めてなかったのに、手に入るもの、あるそれらを待って、与... 2025.04.14 思ったこと気づきとは