すべてを判断しない、などできるのか

善か悪かを判断する

幸か不幸か判断する

好きか嫌いか判断する

得か損か判断する

快か不快か判断する

合格か不合格か判断する

OKかNGか判断する

健康か不健康か判断する

安全か危険か判断する

上か下か判断する

右か左か判断する

真面目か不真面目か判断する

罪か罪でないか判断する

善行か悪行か判断する

行くか行かないか判断する

やるかやらないか判断する

続けるか止めるか判断する

動くか動かないか判断する

良かったのか悪かったのか判断する

好かれているか嫌われているか判断する

楽しいかつまらないか判断する

ラクか苦しいか判断する

大変か大変じゃないか判断する

実にたくさんのことを判断して生きている

でも、判断などしない方がいいという

判断など、手放した方がいいと、マインドフルネスではいう

すべてについて「判断しない」ことにして、

果たして生きていけるんだろうか?

生命の維持のために必要な判断もあろう

生命として、動物的な判断として必要な判断もあるはずだ

それは必要な判断ではないだろうか

しかし

すべてがそのような判断だろうか?

全然、生命に関係ない判断も多いのではないだろうか

ほとんどが、そのような判断かもしれない

好きか嫌いかとか、どうでもいい

好かれてるか嫌われてるとか、もっとどうでもいい

OKかNGかなんて、誰かの作った基準に過ぎないし

そもそも、その判断も自分の勝手な判断

絶対的なものじゃない

自作自演の世界だ

ほとんどの判断は、つまり妄想だ

だから、心に悪いんだ

だから、判断なんてしない方がいいということになる

妄想だ

悩みは、妄想だ

妄想がなければ、悩まない

悩んでいる=妄想してる、だ

妄想グセが、あるね

悪いクセだね

いいとか悪いとかではないけど

それを続けたいと思うのか、やめたいと思うのか、

それは選択できる、選択していい

だから、どっちを選択する?

妄想マン

妄想しないマン

判断する人

判断しない人

正確には、無駄な判断はしない人

判断はゼロにはできないだろう

生命の維持のために必須の判断は、ある

でも、そのような判断以外の判断は、無駄なんだ

その判断、必須の判断か?無駄な判断か?

そう、いつも問いかけよう

「その判断、無駄な判断じゃないですか?」

コメント

タイトルとURLをコピーしました