では何を考えていればいいのか

頭に浮かんだことはすべて

妄想や

想像や

推測や

邪推や

判断や

思い込みや

決めつけや

思い出しや

過去や

未来や

不安や

後悔など

不快で嫌なものだ

だから

そんなものはない方がいい

頭に、何かを思い浮かべない方がいい

何も、思わない

何にも、考えない

頭を空っぽにする

でも、頭を空っぽにしていられればいいのだが

なかなかそうもいかない

悟った人でもない限り

頭を空っぽにはできないだろう

では何を、考えればいい?

ポジティブなこと?

むりやりに?

それもきつい、無理だ

何も考えなくて済む方法

それはやはり

何かに集中することか?

何かに集中してる時は

「そのことだけ」を考えている

それは、妄想ではないと言える

今この瞬間に集中してるわけだから、過去でも未来でもない

今に集中

今に集中といういうとマインドフルネスを思い浮かべるが

では、集中=マインドフルネスなのか?

それもちょっと違う

マインドフルネスは、今に、「気づいて」いる

決して何かを見失ったりはしていない

しかし「集中」は

「時間を忘れ」たり

「周りを忘れ」たり

「自分」に気づいてないとも言える

だから、集中=マインドフルネスではない

自分に気付きつつ、

今に気付きつつ、

頭を空っぽにする、

妄想しない、

って、すごいな・・

どうやるんだろう・・

でもそれをやれば、

一日中ずっとじゃなくて、いっときでもやれば

頭の中が沈静化されるということかな

沈静化されれば、やることがクリアになって

そして動き出せるってことかな

沈静化が目的か・・

沈静化すれば、

モヤモヤ妄想するのも止まり

やりたいことへと、動き出せる

動き出しさえすれば、やりたかったことができるし

何かに集中していれば、妄想もしなくて済む

********

マインドフルネスで

まずは今に注目

今に集中

今に気付く

そしたら、だんだん

頭の中が沈静化してくる

モヤモヤ妄想、

ネガティブ想像、

いろんな想い、

が、沈静化される

そうすると、

本来やりたかったこと、

やろうとしていたこと、

それがクリアに見えてきて

素直に、迷いなく、そちらへ動き出せる

動き出せれば、集中して

より、妄想しない状態を保てる

頭の中をクリアにして、やるべきことをやるために

マインドフルネスは、ある

**********

モヤモヤしたら、

まずマインドフルネス

そして何をやりたいのか見えるようにする

それは、

ただ休みたいだけなのかもしれない

ただ寝ていたいだけなのかもしれない

ただ音楽を聴いていたいだけなのかもしれない

自分の欲求を、素直に聞いてあげよう

私は、いつも無理していたのかもしれない

というか、無理をしようを頑張っていたのかもしれない

でも、できないから、無理なことなんてできないから

だから苦しんでいたのかもしれない

私はもっと

休みたいんだ

ゆっくりと、でもクリアに、

頭の中はクリアに

でものんびりと

生きていきたいのかも

頭は、クリアに。

クリア&スローライフ

晴れやかな心

泰らかな暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました