支配され続けるのはどうしてなのか

頭がいっぱいになる

憎しみ

苛立ち

嫌悪

悲しみ

失望

それらを思い続けるのはなぜか

気持ちいいのか?

欲なのか?

何を求めてなのか

何が得られるだろう

時間はどんどん奪われてく

人生がどんどん失われてく

人生を失うに値することか?

「あとでまた、考えればいい」

「あとで、その時、関わればいい」

自分の人生を失うな

もっと楽しい時間を得なければ

時間=人生だ

刻一刻と、私の人生は過ぎて行く

刻一刻と、私の人生が積み上がってる

今、この瞬間も

今は、書いている時間

書いている人生

妄想してる時間、それも私の人生の一部

だいぶ多くの部分を占めてるな…

それは何故?

暇だから?

やるべきことから逃げてるから?

やるべきことが、嫌だから?

それは本当に“やるべきこと”なのかな

やらなくても、大丈夫かもしれない

やりたいと思ってるだけかもしれない

面倒くさいと、思っちゃってるだけかもしれない

とにかく妄想に耽りたいのか?私は

そうなのかもしれない…

じゃあそれを、「楽しい時間を過ごしている」と認識すればいいのか

妄想、楽しいね、と

妄想、いっぱいできて嬉しいな、と

認めてしまおう

まずは認めてみよう

でも、そう思うと、ちょっと虚しいね

その妄想、当てっぱずれかもしれないんだもんね

全く無駄なこと考えてるだけかもしれないんだもんね

なんの役にも立たないこと考えてるだけかもしれないんだもんね

それは虚しい

“妄想は虚しい”

そう覚えておこう

“妄想は意味のない可能性高し”

動けないなら無理に動かなくてもいい

動くことだけが最善ではない

動けない時は、せめて無になろう

妄想を追い出し

エゴを静め

無になろう

瞑想、するしかない

何かから逃げてるからか?

やりたくない仕事

納得のいかない仕事

自分の好きでない仕事

やりたかったわけじゃない職業

人生の意味を見出してるわけじゃない職業

自信の持てない職業

役に立つことが幸せ(感)につながるという

もっと言えば“役に立っていると信じられること”が

幸せ(感)につながるという

『私のやっている仕事は、役に立っていると私が信じられるだろうか?』

役に立っていると“私が”信じられるかどうか

そこを基準に、やるべきこと、やる必要のないこと、判断していこう

私が信じられることだけ

それが仕事だ

コメント

タイトルとURLをコピーしました